2020
- 1
- 2
- 『『鬼滅の刃』に学ぶ 絶望から立ち上がるための27の言葉』合田周平&堀田孝之著(笠倉出版社)
- 『鬼滅の日本史』小和田哲男著(宝島社)
- 『沢村忠に真空を飛ばせた男』細田昌志著(新潮社)
- 『証言 UWF×プライド』髙田延彦+田村潔司+榊原信行+中邑真輔+アントニオ猪木ほか著(宝島社)
- 『新日本プロレス 封印された10大事件』別冊宝島編集部編(宝島SUGOI文庫)
- 『日本文化の核心』松岡正剛著(講談社現代新書)
- 『江戸の思想史』田尻祐一郎著(中公新書)
- 『日本思想全史』清水正之著(ちくま新書)
- 『神道・儒教・仏教』森和也著(ちくま新書)
- 『神・儒・仏の時代』島薗進・高埜利彦・林淳・若尾政希編(春秋社)
- 『鬼滅の刃(最終巻)』吾峠呼世晴作(集英社)
- 『日本SF誕生』豊田有恒著(勉誠出版)
- 『未踏の時代』福島正実著(ハヤカワ文庫)
- 『いまこそ「小松左京」を読み直す』宮崎哲弥著(NHK出版新書)
- 『鬼滅の刃』吾峠呼世晴作(集英社)
- 『リーダーの教養書』出口治明&楠木建&大竹文雄&岡島悦子&猪瀬直樹&長谷川真理子&中島聡&...
- 『人生の1冊の絵本』柳田邦男著(岩波新書)
- 『希林のコトダマ』椎根和著(芸術新聞社)
- 『それでも読書はやめられない』勢古浩爾著(NHK出版新書)
- 『トランプ時代の魔術とパワー』ゲイリー・ラックマン著、安田隆監訳、小澤祥子訳(ヒカルランド)
- 『スーパーナチュラル・ウォー』オーウェン・デイヴィス著、江口之隆訳(ヒカルランド)
- 『SS先史遺産研究所アーネンエルベ』ミヒャエル・H・カーター著、森貴史監訳、北原博&溝井裕一&横道誠&舩津...
- 『アントニオ猪木 世界闘魂秘録』アントニオ猪木著(双葉社)
- 『猪木力:不滅の闘魂』アントニオ猪木著(河出書房新社)
- 『ロレンスになれなかった男』小倉孝保著(角川書店)
- 『力石徹のモデルになった男 天才空手家 山崎照朝』森合正範著(東京新聞)
- 『強者の流儀』朝倉未来著(KADOKAWA)
- 『FACTFULNESS』ハンス・ロスリング&アンナ・ロスリング・ロンランド著、上杉周作&関美和...
- 『コロナ後に生き残る会社 食える仕事 稼げる働き方』遠藤功著(東洋経済新報社)
- 『コロナ時代を生きるヒント』鎌田實著(潮出版社)
- 『危機の正体』佐藤優著(朝日新書)
- 『パンデミックの文明論』ヤマザキマリ・中野信子著(文春新書)
- 『緊急提言 パンデミック』ユヴァル・ノア・ハラリ著、柴田裕之訳(河出書房新社)
- 『パンデミック』スラヴォイ・ジジェク著、斎藤幸平監修・解説、中林敦子訳(Pヴァイン)
- 『コロナ・ショックは世界をどう変えるか』イワン・クラステフ著、山田文訳(中央公論新社)
- 『コロナ後の世界――いま、この地点から考える』筑摩書房編集部編(筑摩書房)
- 『変質する世界』Voice編集部編(PHP新書)
- 『コロナ後の世界を語る』養老孟司&ユヴァル・ノア・ハラリ&福岡伸一&ブレイディみかこ&ジャレド...
- 『コロナ後の世界を生きる』村上陽一郎著(岩波新書)
- 『コロナ後の世界』ジャレド・ダイアモンド、ポール・クルーグマン、リンダ・グラットン、マッ...
- 『情報吸収力を高めるキーワード読書術』村上悠子著(フォレスト出版)
- 『積読こそが完全な読書である』永田希著(イースト・プレス)
- 『本脈』柏本湊著(ごま書房新社)
- 『頭がいい人の読書術』尾藤克之著(すばる舎)
- 『死者の民主主義』畑中章宏著(トランスビュー)
- 『21世紀の民俗学』畑中章宏著(角川書店)
- 『天災と日本人』畑中章宏著(ちくま新書)
- 『神になった日本人』小松和彦著(中公新書ラクレ)
- 『鬼と日本人』小松和彦著(角川ソフィア文庫)
- 『妖怪文化入門』小松和彦著(角川ソフィア文庫)
- 『妖怪学新考』小松和彦著(講談社学術文庫)
- 『死の舞踏』スティーヴン・キング著、安野玲訳(ちくま文庫)
- 『龍彦親王航海記』磯崎純一著(白水社)
- 『高丘親王航海記』澁澤龍彦著(文春文庫)
- 『一人称単数』村上春樹著(文藝春秋)
- 『近代仏教スタディーズ』大谷栄一・吉永進一・緊道俊太郎編(法蔵館)
- 『入門 近代仏教思想』碧海寿広著(ちくま新書)
- 『近現代仏教の歴史』吉田久一著(ちくま学芸文庫)
- 『わかる仏教史』宮元啓一著(角川ソフィア文庫)
- 『思いやりの経済学』マチウ・リカール&タニア・シンガー編、辻村優英訳(ぷねうま舎)
- 『シンクロニシティ』秋山眞人著、布施泰和協力(河出書房新社)
- 『笑顔まんてんタビ好キ的生き方のススメ』前川清著(中央公論新社)
- 『礼節と誠実は最強のリーダーシップです。』園山征夫著(クロスメディア・パブリッシング)
- 『「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』クリスティーン・ポラス著、夏目大訳(東洋経済)
- 『結局うまくいくのは、礼儀正しい人である』P・M・フォルニ著、大森ひとみ監修、上原裕美子訳(ディスカヴァー・トゥ...
- 『実践 幸福学』友原章典著(NHK出版新書)
- 『MISSING 失われているもの』村上龍著(新潮社)
- 『サイレンス』秋吉理香子著(文春文庫)
- 『禁じられた遊び』清水カルマ著(ディスカヴァー文庫)
- 『小説シライサン』乙一著(角川文庫)
- 『呪文』星野智幸著(河出文庫)
- 『死を乗り越える読書ガイド』一条真也著(現代書林)
- 『紫の雲』M・P・シール著、南條竹則訳(アトリエサード)
- 『星を継ぐもの』ジェイムズ・P・ホーガン著、池央耿訳(創元SF文庫)
- 『タイタンの妖女』カート・ヴォネガット・ジュニア著、浅倉久志訳(ハヤカワ文庫)
- 『夏への扉』ロバート・A・ハインライン著、福島正実訳(早川文庫)
- 『嘘と正典』小川哲著(早川書房)
- 『奇書の世界史』三崎律日著(KADOKAWA)
- 『町山智浩のシネマトーク 怖い映画』町山智浩著(スモール出版)
- 『映画には「動機」がある』町山智浩著(インターナショナル新書)
- 『「最前線の映画」を読む』町山智浩著(インターナショナル新書)
- 『リングの記憶 第三世代』天山広吉×小島聡×永田裕志×中西学著(竹書房)
- 『平成維震軍「覇」道に生きた男たち』越中詩郎&小林邦昭&木村健悟&ザ・グレート・カブキ&青柳政司&齋藤彰俊...
- 『私説UWF 中野巽耀自伝』中野巽耀著(辰巳出版)
- 『U.W.F.最強の真実』宮戸優光著(講談社+α文庫)
- 『自伝大木金太郎』大木金太郎著、太刀川正樹訳(講談社+α文庫)
- 『史論―力道山道場三羽烏』小泉悦次著(辰巳出版)
- 『アントニオ猪木 闘魂語録大全』アントニオ猪木著(宝島社)
- 『脳に棲む魔物』スザンナ・キャラハン著、澁谷正子訳(KADOKAWA)
- 『エクソシストは語る』ガブリエル・アモース著(エンデルレ書店)
- 『バチカン・エクソシスト』トレイシー・ウィルキンソン著、矢口誠訳(文春文庫)
- 『ザ・ライト―エクソシストの真実―』マット・バグリオ著、高見浩訳(小学館文庫)
- 『エクソシスト急募』島村菜津著(メディアファクトリー新書)
- 『エクソシストとの対話』島村菜津著(講談社文庫)
- 『スリランカの悪魔祓い』上田紀行著(講談社文庫)
- 『悪魔祓い』ル・クレジオ著、高山鉄男訳(岩波文庫)
- 『世界史を変えた13の病』ジェニファー・ライト著、鈴木涼子訳(原書房)
- 『疫病と世界史』上・下、ウィリアム・H・マクニール著、佐々木昭夫訳(中公文庫)
- 『感染症の世界史』石弘之著(角川ソフィア文庫)
- 『感染症と文明』山本太郎著(岩波新書)
- 1
- 2