2018
- 『能 650年続いた仕掛けとは』安田登著(新潮新書)
- 『あわいの時代の「論語」』安田登著(春秋社)
- 『変調「日本の古典」講義』内田樹&安田登著(祥伝社)
- 『困難な結婚』内田樹著(アルテスパブリッシング)
- 『街場の天皇論』内田樹著(東洋経済新報社)
- 『天皇家のお葬式』大角修著(講談社現代新書)
- 『大嘗祭』工藤隆著(中公新書)
- 『折口信夫 日本の保守主義者』植松和秀著(中公新書)
- 『折口信夫』安藤礼二著(講談社)
- 『神々の闘争 折口信夫論』安藤礼二著(講談社)
- 『霊獣「死者の書」完結篇』安藤礼二著(新潮社)
- 『死者の書・口ぶえ』折口信夫著(岩波文庫)
- 『おらおらでひとりいぐも』若竹千佐子著(河出書房新社)
- 『苦海浄土』石牟礼道子著(講談社文庫)
- 『重助菩薩』筧次郎著(地湧社)
- 『超訳 報徳記』富田高慶/原著、現代語訳/木村壮次(致知出版社)
- 『教養として知っておきたい二宮尊徳』松沢成文著(PHP新書)
- 『宣長にまねぶ』吉田悦之著(致知出版社)
- 『日本人のこころの言葉 本居宣長』吉田悦之著(創元社)
- 『本居宣長 文学と思想の巨人』田中康二著(中公新書)
- 『プライド』金子達仁著(幻冬舎)
- 『U.W.F.外伝』平直行著(双葉社)
- 『前田日明が語るUWF全史』前田日明著(河出書房新社)
- 『アリと猪木のものがたり』村松友視著(河出書房新社)
- 『生きざま』貴乃花光司著(ポプラ社)
- 『貴乃花 不惜身命、再び』長山聡著(イースト・プレス)