No.0414 歴史・文明・文化 『おじいちゃん戦争のことを教えて』 中條高德著(致知出版社)

2011.08.15

 『おじいちゃん戦争のことを教えて』中條高德著(致知出版社)という本です。

 著者はアサヒビールの名誉顧問で、社団法人日本国際青年文化協会の会長です。

 それは、著者のもとにニューヨークの高校に通う孫娘から舞い込んだ一通の分厚い手紙から始まりました。学校でやっている歴史教育の課題で、かつて軍人を志した「おじいちゃん」、つまり著者から戦争体験を聞きたいというのでした。

 かつて敵国だった国の人間の戦争体験を教材にして歴史意識を深めさせようとする態度に、アメリカの持つしなやかさと強靭さと底力を見たように思い、戸惑いまがらも、著者は愛する孫娘のために真摯に戦争と自らの人生を赤裸々に語ります。

 戦時中の詳しい内容は、実際に本書をお読みいただきたいと思います。 

 著者は、孫娘をはじめとした若い世代に大切なことを語ります。

 終戦直後、アメリカが目指した精神的「カルタゴの平和」によって、日本の精神文化は崩壊した。自分たちの歴史を否定することによって、文化や伝統までも忘却した。

 そして、日本人は日本人であることに誇りが持てなくなり、心はがらん洞になった、と。 

 「21世紀は心の時代だ」と言い方があちこちで聞かれます。

 しかし、マスコミでいわれる「心の時代」の「心」と、著者のいう「心」は違います。

 それは、決して一般的な「心」ではありません。

 それは、もっと限定された、明確な概念を持った「心」なのです。

 著者は、次のように孫娘にやさしく語りかけます。

 「それは、日本人としての心、日本の心だ。長い歴史のなかで積み重ね、伝統とともに培い、文化を育てた日本人ならではの心。21世紀はその心がしっかりと根づいている時代にしなければならない」

 歌にもなった「戦争を知らない子供たち」という言葉がよく使われます。
昭和38年生まれのわたしも、もちろん「戦争を知らない子供たち」の1人です。でも、本書は「戦争」だけでなく、「日本」も知らない、すべての日本人に読んでほしい本です。
現在は小学館文庫からも出ていますが、わたしは致知出版社の単行本で読みました。

Archives